Git bash用のComEmu設定

下の記事を見て色々設定してみた。

ConEmu 突っ込んだら Git for Windows の Git Bash がカッコよくなった - てっく煮ブログ

設定が多すぎるためGit bash専用化への忘備録

全体設定変更

ソフトウェア左上のアイコンクリック後 "Settings ... Win + ALT + P" を選択

1. Font変更

Main項目より Font を "Consolas" へ、Font charset を "ANSI" に変更

2. 終了時確認なし

Main - Appearance項目より Generic - Close confirmation のチェックを外す

3. 起動時に前回終了時のタブを開く

Startup項目より Start up options を "Auto save/restore opend tabs" に設定

4. スタートディレクトリを設定

Startup - Tasks項目で "4 {Git bash}" を選択

Startup dir... ボタンよりディレクトリを選択

(例) "C:\Project"をスタートディレクトリ設定した場合の注意点

-new_console:d:C:\Project%ProgramFiles%\Git\bin\sh.exe --login -i

↓ (注) 挿入されたコマンドとの間にスペース( )を入れる事

-new_console:d:C:\Project %ProgramFiles%\Git\bin\sh.exe --login -i

表示テーマ変更

  1. Git bashをタブ欄右側の Create new console ボタンから起動
  2. Git bash タブを右クリックし、View (palettes)内を選択

"Terminal.App", "Xterm"がGit bashと色が変わらない上、青色が見やすいためオススメ

ComEmu を再起動

環境


2014/11/21 追記
4のスタートディレクトリは最新のComEmuでは必要なくなっていた。3の前回終了時のタブを開くときにディレクトリもカレントディレクトリになっており、面倒なことをしなくても良くなってる。